2025-05-14 15:30
お気に入りに登録
需給
市況/価格
流通/加工
国内動向
海外動向
設備技術
貿易通商
原料
その他
Home
>>地域別>>設備技術
世亜製鋼、安山工場の移転を本格化
[2007-12-21]
世亜製鋼の安山工場の群山移転が確定されたと見られる。 世亜製鋼は本年7月群山冷延工場の隣に約6万6000u(2万坪)の敷地を約70億ウォンで買収して来年から移転する計画である。世亜製鋼安山
ユニオンスチールがNo. 5CGLの契約を締結
[2007-12-21]
ユニオンスチールは20日、本社でPOSCOE&Cと年産37万トン規模の新規CGL(溶融亜鉛めっき設備)の契約を締結した。 この日の契約式にはユニオンスチールの洪淳哲社長と役職員、POSCOE&Cの韓シュ
現代ハイスコ、08年1四半期にPL/TCM とCGLの修理を計画
[2007-12-18]
現代ハイスコが来年初めに唐津工場の酸洗圧延設備(PL/TCM)及び亜鉛めっき設備(CGL)、カラー設備(CCL)などを修理する計画である。同社はこれと共に本年稼動し始めた複合亜鉛めっき設備(CVGL)の修
現代製鉄、厚板生産200万トン態勢を早期構築
[2007-12-17]
現代製鉄が厚板生産設備の早期拡大を検討している。 現代製鉄の金台映副社長は「造船メーカーが厚板の供給不足を緩和するために現在建設中の厚板工場を200万トン規模への拡大を要請して、早
現代製鉄、2010年1月出銑予定
[2007-12-17]
現代製鉄の唐津高炉製鉄所が10年1月の出銑を計画している。 現代製鉄の製事業団金台映副社長は「10年1月初めの高炉の火入れを計画している」と語って、現代・起亜自動車グループの念願事業
丸永鉄鋼、酸素工場を来年6月に稼動
[2007-12-17]
丸永鉄鋼工業の酸素工場が来年6月に稼動に入る予\定だ。 同社の酸素工場は自家プラント方式で、最近YKスチールと東部製鋼が同方式で酸素工場を建設した。 丸永鉄鋼は来年6月予\定の酸素工
現代製鉄、ステンレス冷延鋼板工場の稼動を再開
[2007-12-13]
現代製鉄が12日に仁川ステンレス冷延工場の稼動を再開した。 現代製鉄は在庫調整のため今月3日から11日までの9日間で仁川ステンレス工場の稼動を中断してきたが、12日から再稼動に入ったこと
現代・起亜自動車グルッープの鉄鋼メーカーらが海外メーカーと原料・技術提携
[2007-12-12]
最近現代製鉄、現代ハイスコ、BNGスチールなど現代・起亜自動車グループ系列鉄鋼メーカーが海外メーカーとの提携を積極的に進んでいる。 現代自動車は11月末に中国の首都鋼鉄と戦略的提携を
浦項鋼板、17日からNo.1 CCLを改修
[2007-12-11]
浦項鋼板が17日から来年1月12日までの約1ヵ月間にかけてNo.1CCLを改修する。 今回の改修は老後工程を交替することで、全体骨格は維持して電気装置の制御システムをアナログ方式からデジタル
現代製鉄がティセンと技術協力契約を締結
[2007-12-07]
現代製鉄がドイツのティセンクルプ(Thyssen Krupp Steel、以下TKS)と「製鉄操業技術協力契約」を締結した。また現代・起亜自動車は米国とヨーロッパ工場でTKSの自動車鋼板使用を拡大することに
[
1
] ~
[
171
]
[
172
]
[
173
]
[
174
]
[
175
]
[
176
]
[
177
]
[
178
]
[
179
]
[
180
]
~ [
238
]
区分
工場置
き場
流通価格
輸入流通
熱延
0
800
760
厚板
0
910
760
鉄筋
0
810
780
H形鋼
0
1120
990
STS CR
0
5950
5900
*
首都圏1次流通、持ち込み基準ウォン/kg
*
単位:USD/MT
Copyright(c) 2004 by KoreaSteelNews Co.,Ltd. All right reserved.
Contact
webmaster@koreasteelnews.com
for more information. / Tel: +82-10-7419-5259 / Fax: +82-2-716-9352