2025-05-14 15:23
お気に入りに登録
 

需給

市況/価格

流通/加工

国内動向

海外動向

設備技術

貿易通商

原料

その他

Home >>地域別>>設備技術
中国、08年に2000万トン規模の老巧鉄鋼生産設備を閉鎖
[2008-02-18]
最近国家環境保護総局の周生賢局長は全国環境保護会議で「08年には廃水排出制限措置をさらに厳しくして、亜硫酸ガスの排出量と化学的な酸素要求量を抑える計画」と明らかにした。 また周局長
世亜製鋼、No.2 CCLの建設を3月以降へ
[2008-02-15]
世亜製鋼が本年1四半期に建設する予\定であったNo.2CCLの建設を3月以降に推進する計画である。 世亜製鋼によると、まだ具体的な推進日程は確定されていないが、CCLの用途と規模など内部計画
東部製鋼、鉄筋に対した投資を上半期に決定
[2008-02-13]
東部製鋼が上半期中に鉄筋生産に対した投資を確定すると見られる。 東部製鋼が検討している鉄筋生産規模は年産100万トンを上回っていると知られた。電炉の規模も120トンー150トンが検討され
ファイべスチール、09年に造船用形鋼を生産
[2008-02-07]
07年9月に設立されたファインべスチールが最近東一鉄鋼、大宇造船海洋、ファインスチール、東亜スチールの投資を誘致して有償増資を行った。これで同社の資本金は150億ウォンに増えた。 造
ポスコ、極厚厚板みら生産設備を竣工
[2008-01-28]
厚板の高級化を進んでいるポスコが厚さ100mm以上の極厚物と大重量製品の生産が可能\な設備を今月23日、浦港製鉄所第2厚板工場で竣工した。 同設備は06年5月に着工されて07年10月からの試運
世亜製鋼、ステンレスロールベンディング鋼管の稼動を1ヶ月延期
[2008-01-18]
世亜製鋼が1月末からステンレスロールベンディング鋼管設備の稼動に入る。 世亜製鋼は当初07年末まで設備工事をまとめて、テストと共に製品販売に入る計画であったが、主設備の造管機の導入
ポスコ、大断面うルーム設備を6月から稼動
[2008-01-10]
ポスコが本年下半期から自動車用硬鋼線材の生産を増やす計画だ。 ポスコは第1連鋳工場のビレット圧延設備の老後と硬鋼線材メーカーの高級線材需要の増加で昨年上半期にビレット圧延機を閉鎖
ポスコの本年設備補修が大幅減少
[2008-01-03]
ポスコの本年の設備補修が昨年に比べ大幅減少する。 ポスコは昨年熱延鋼板と冷延鋼板、厚板など主要設備に対した補修を集中的に行ったが、本年には光陽製鉄所のミニミル熱延工場と第2冷延工
ユニオンスチール、1月中にRMの売却予定
[2007-12-31]
ユニオンスチールが来年1月中No.1とNo.3RMの売却を推進する。 ユニオンスチールが酸洗圧延設備(PL/TCM)の稼動により5月から稼動を中断しているNo.3RMに続いてNo.1RMの稼動も中断した状態で、
ポスコ建設、日本向け625億ウォン規模の鉄鋼設備を輸出
[2007-12-31]
ポスコ建設が日本向けで鉄鋼設備を輸出する。 ポスコ建設は28日、日本のアジア特殊製鋼と年産12万トン規模の製鋼設の備供給契約を締結したと明らかにした。 今回受注した設備はインゴッ

区分
工場置
き場
流通価格
輸入流通

熱延
0
800
760

厚板
0
910
760

鉄筋
0
810
780

H形鋼
0
1120
990

STS CR
0
5950
5900

* 首都圏1次流通、持ち込み基準ウォン/kg

* 単位:USD/MT



  Copyright(c) 2004 by KoreaSteelNews Co.,Ltd. All right reserved.
Contact webmaster@koreasteelnews.com for more information. / Tel: +82-10-7419-5259 / Fax: +82-2-716-9352