2025-05-15 00:33
お気に入りに登録
 

需給

市況/価格

流通/加工

国内動向

海外動向

設備技術

貿易通商

原料

その他

Home >>地域別>>設備技術
ポスコ、光陽ミニミルの稼動を15日延期
[2009-04-01]
昨年10月に改修に入ったポスコ光陽製鉄所のミニミルの稼動が約15日遅れる。 ポスコは昨年10月から本年3月までの6ヶ月間にかけて改修を行っており、4月初めに再稼動する計画であったが、工事
東部製鉄、電炉の投資費を2600億ウォン増額
[2009-03-27]
東部製鉄が建設中である牙山湾電炉熱延工場の投資費が約2600億ウォン増えると見られる。 同社によると、7月の稼働を控えている電炉熱延工場の投資費が当初の6200億ウォンであったが、内部で
現代製鉄、唐津製鉄所の製鋼工場に電炉を設置
[2009-03-24]
現代製鉄唐津製鉄所の建設工事が順調に進んでいる。 現代製鉄は20日、一貫製鉄所製鋼工場の中核である電炉を設置した。電炉は高炉で生産される溶銑から不純物を取り除く設備で、脱燐電炉1基
ポスコのステンレス冷延連連続設備工事の進捗率が97%
[2009-03-17]
ポスコのステンレス冷延連連続設備工事が最後の段階である。現在の工程進捗率が97%で順調に進んでいると知られた。 同社によると、現在無負荷テスト(Cold run)を行っており、5月に負荷テス
亜州べスチール、20インチ造管機の設置が9月に完工
[2009-03-17]
亜州べスチールの20インチ造管機設置工事が9月完工の予\定である。 同社の関係者は「現在浦項工場の2万5000坪の敷地に20インチ造管機を設置するための工場棟の建設工事が進んでおり、4月に完
現代製鉄、第2号高炉の機械・電気工事を着工
[2009-03-17]
現代製鉄が第2号高炉の機械・電気工事に入った。 現代製鉄は12日に唐津工場で姜學瑞副社長と智刹g副社長など150人が出席して、機械・電気工事の着工式を行った
東国製鋼のブラジル高炉プロジェクトが一層進展
[2009-03-16]
東国製鋼が推進しているブラジル高炉プロジェクトが一層進展していると見られる。 SBBは最近東国製鋼とバレ(VALE)の両社が18日に高炉事業のMOUを締結すると報じた。 これについて東国製鋼
世亜製鋼、ベトナム最初のAPI鋼管工場を竣工
[2009-03-16]
世亜製鋼がベトナム南部のドンナイ省に位置しているSSVC(SeAH Steel Vina Corp.)の8インチライン増設工事をまとめて12日に竣工式を行った。 現在ベトナムで8インチ造管機を保有している鋼管
ファインべスチール、造船用大型形鋼工場を竣工
[2009-03-16]
ファインベスチールが13日に昌寧工場の竣工式を開催した。 ファインベスチールが1200億ウォンを投入じて同工場は造船用形鋼など大型形鋼を生産する予\定で、08年2月14日に着工されて
鋼管メーカー・ポスコ、高強度足場管を共同開発
[2009-03-13]
鋼管メーカーとポスコが共同で超軽量高強度足場管を開発した。 新製品の開発には金剛工業、米州製鋼、進邦スチール、中央パイプなど鋼管メーカー4社が参与して、ポスコが原料の開発を、RIST

区分
工場置
き場
流通価格
輸入流通

熱延
0
800
760

厚板
0
910
760

鉄筋
0
810
780

H形鋼
0
1120
990

STS CR
0
5950
5900

* 首都圏1次流通、持ち込み基準ウォン/kg

* 単位:USD/MT



  Copyright(c) 2004 by KoreaSteelNews Co.,Ltd. All right reserved.
Contact webmaster@koreasteelnews.com for more information. / Tel: +82-10-7419-5259 / Fax: +82-2-716-9352