2025-05-15 00:38
お気に入りに登録
需給
市況/価格
流通/加工
国内動向
海外動向
設備技術
貿易通商
原料
その他
Home
>>地域別>>設備技術
東部製鉄の熱延設備にトラブル
[2009-07-14]
東部製鉄が最近竣工した電炉熱延工場の連鋳工程に問題が生じて、設備を修理していることが分かった。これで業界筋は熱延鋼板の出荷が難しくなると予\想している。 しかし、東部製鉄の関係者
YKスチール、新工場の敷地買収のMOUを締結
[2009-07-14]
YKスチールが10日に崔昌大社長と許ナムシク釜山市長、金ムンヒ釜山鎮海経済自由区域庁長が出席して、工場敷地供給の投資了解覚書を締結した。 YKスチールは釜山市が江西区に助成する国際産
YKスチール、釜山に新工場を建設
[2009-07-10]
YKスチールが釜山に新工場を建設する。 YKスチールは10日に釜山市庁で許ナンシク釜山市長と新工場の敷地である鎮海経済自由区域庁の金ムンヒ庁長の出席で、土地購入のMOUを締結する。 Y
ポスコベトナム冷延工場が8月にホットラン
[2009-07-07]
年産120万トン規模のポスコベトナム冷延工場が竣工され、8月から負荷テスト(Hot run)に入る。現在同工場は無負荷テスト(Cold run)を行っている。 同工場は負荷テストに入る8月に約4万トン
東部製鋼、熱延鋼板メーカーとして生まれ変わる
[2009-07-02]
東部製鉄がポスコ、現代製鉄に続いて、溶鋼を生産して熱延鋼板を製造する一貫製鉄企業に生まれ変わった。リローラーが原料の熱延鋼板を自ら調達するために上工程に進出したことは世界鉄鋼業界に
東国製鋼、唐津厚板工場の完工を1ヶ月前倒し
[2009-07-01]
東国製鋼が唐津厚板工場の稼動を1ヶ月程度前倒す。東国製鋼は「建設工事が順調に進んでおり、稼動日程を2-3週から最大1ヶ月程度前倒す」と述べた。 東国製鋼は当初11月20日の稼動を予\定した
ユニオンスチール、第5CGLのテストを完了
[2009-06-30]
ユニオンスチールが第5溶融亜鉛めっきライン(CGL)のガルバリウムの生産テストを行った。これでユニオンスチールは第5CGLの稼動1カ月で溶融亜鉛めっき鋼板とガルバリウムの生産テストを終えた。
ポスコ、光陽第4高炉を7月22日に再稼動
[2009-06-29]
ポスコが光陽4高炉を7月22日に再稼働する計画である。 ポスコは2月18日に改修を始めて以降5ヵ月ぶりに光陽4高炉を再火入れする計画だ。光陽第4高炉は今回の改修で内容積が3800㎥から5
現代製鉄、唐津の鉄筋用電炉の電極の寿命を大幅に伸ばす
[2009-06-25]
現代製鉄唐津工場の鉄筋製鋼部が電炉の電極の寿命を伸ばした。 唐津の鉄筋製鋼部は電炉のスパークを発生させる炉低電極の使用寿命を1444回から2510回に伸ばした。これで年間6300トンの熔鋼
BHPビリトン、現代製鉄に原料配合技術を提供
[2009-06-25]
現代製鉄がBHPビリトンと原料配合技術協力の調印式を行った。 現代製鉄技術研究所の朴ジュンチョル副社長とBHPビリトンのポールドナルソ\ン副社長が18日に技術提携調印式を行った。原料配合
[
1
] ~
[
151
]
[
152
]
[
153
]
[
154
]
[
155
]
[
156
]
[
157
]
[
158
]
[
159
]
[
160
]
~ [
238
]
区分
工場置
き場
流通価格
輸入流通
熱延
0
800
760
厚板
0
910
760
鉄筋
0
810
780
H形鋼
0
1120
990
STS CR
0
5950
5900
*
首都圏1次流通、持ち込み基準ウォン/kg
*
単位:USD/MT
Copyright(c) 2004 by KoreaSteelNews Co.,Ltd. All right reserved.
Contact
webmaster@koreasteelnews.com
for more information. / Tel: +82-10-7419-5259 / Fax: +82-2-716-9352