2025-05-15 01:11
お気に入りに登録
需給
市況/価格
流通/加工
国内動向
海外動向
設備技術
貿易通商
原料
その他
Home
>>地域別>>設備技術
ポスコ、来月にクラカタウと製鉄所建設のMOAを締結
[2009-10-13]
ポスコとインドネシアのクラカタウが製鉄所建設のため合意覚書(MOA)を締結すると見られる。 SBBは12日、ジャカルタ現地筋の話を引用して「両側がインドネシアのCilegonに年産500万トン規模の
東部製鉄、電炉2基の操業が短期安定
[2009-10-08]
東部製鉄の牙山湾電炉熱延工場の1日生産量が最高を記録した。 最近の東部製鉄の電炉2基の1日の溶鋼生産量が5000トンで、1日31チャージを記録した。同社の1日生産可能\量は電炉1基当たり20ー
韓国鉄鋼、大型インゴット生産投資を拡大
[2009-09-30]
韓国鉄鋼が大型インゴットの生産拡大に拍車をかけている。同社が真空鋳造設備の計画より大型化して、生産設備を増強することにしたもの。 韓国鉄鋼の生産可能\なインゴットのサイズは最大1
ポスコ、浦項第2厚板工場の設備補修をまとめ
[2009-09-28]
ポスコは9月15日から24日までの浦項第2厚板工場の定期補修をまとめて、稼動に入った。 第2厚板工場は年産270万トンの生産能\力を保有して、厚さ6ー150mm、幅4500mmまでの生産が可能\で、TM
東国製鋼、仁川製鋼所の電炉を着工
[2009-09-24]
東国製鋼が仁川製鋼所に年産120万トン規模の電炉を着工した。同電炉は鉄筋専用で、10年12月完工予\定である。総投資費は2800億ウォンで、1900億ウォンを追加投じて圧延設備を導入する計画である
ポスコ、5.5m広幅圧延設備を輸入中
[2009-09-23]
ポスコの重さ426トンの5.5m幅広圧延設備が9月10日に中国の大連港から光陽向けで運送されている。 同設備は中国の一重集团が製作した設備で、ドイツのSMSが設計したもの。ポスコと一重
東部製鉄、10月に第2電炉を本格稼動
[2009-09-22]
東部製鉄が10月から第2電炉を本格的に稼動する計画である。同社は7月に第1電炉を稼動して、8月22日に第2電炉のホットランに入った。9月まで第2電炉のホットランを終えて、10月から第1号と第2号
ユニオンスチール、No. 5CGLを竣工
[2009-09-21]
ユニオンスチールが2年間にかけて2000億ウォンを投じたNo.5CGL(溶融亜鉛めっき設備)とNo.5CCL(塗装設備)の竣工式を18日、開催した。 ユニオンスチールは07年のPLTCM(連続酸洗圧延設備)の竣
ポスコの冷延鋼板類の設備補修が第4四半期に集中
[2009-09-18]
ポスコの冷延鋼板類の設備補修が第4四半期に集中する。 業界によると、ポスコは第4四半期に浦項工場で6件、光陽工場で11件の設備補修を実施する計画である。浦項工場は10月21日から28日まで
韓国特殊形鋼の電炉が完全稼動へ
[2009-09-17]
韓国特殊形鋼の電炉の稼働率が目標に達した。 韓国特殊形鋼は9月に入って電炉の稼動が1日30チャージ態勢になっている。これで1ヶ月の生産量がビレット基準、8万5000トンから9万トンに増えた
[
1
] ~
[
151
]
[
152
]
[
153
]
[
154
]
[
155
]
[
156
]
[
157
]
[
158
]
[
159
]
[
160
]
~ [
238
]
区分
工場置
き場
流通価格
輸入流通
熱延
0
800
760
厚板
0
910
760
鉄筋
0
810
780
H形鋼
0
1120
990
STS CR
0
5950
5900
*
首都圏1次流通、持ち込み基準ウォン/kg
*
単位:USD/MT
Copyright(c) 2004 by KoreaSteelNews Co.,Ltd. All right reserved.
Contact
webmaster@koreasteelnews.com
for more information. / Tel: +82-10-7419-5259 / Fax: +82-2-716-9352