2025-05-15 06:30
お気に入りに登録
 

需給

市況/価格

流通/加工

国内動向

海外動向

設備技術

貿易通商

原料

その他

Home >>地域別>>設備技術
世亜製鋼、設備投資に拍車
[2010-10-25]
最近に創立50周年を迎えた世亜製鋼が競争力の強化で業界第1位を維持するための設備投資に積極である。 世亜製鋼は安山工場を郡山に移転して、群山工場と浦項工場をそれぞれ一般鋼管とAPI鋼管
鉄スクラップ業界が相次いでダスト選別機を導入
[2010-10-25]
鉄スクラップ企業が相次いでダスト選別機を導入している。 大邱地域の業界筋によると、同地域の鉄スクラップ企業6−7社が今年にダスト選別機を導入した。大手電炉メーカーが位置している京
世亜製鋼の郡山工場の第2CCLが来年1月から営業生産を計画
[2010-10-20]
世亜製鋼群山工場の第2CCL(カラー鋼板設備)が竣工を繰り上げて、来年1月から営業生産を予\定している。ホットラン(HOT-RUN)は12月に終える計画である。 世亜製鋼は3月に第2CCLを着工して、9
現代製鉄、C熱延工場の営業生産が迫る
[2010-10-15]
現代製鉄C熱延工場が16日から営業生産を開始する。 現代製鉄のC熱延工場は8月16日にホットランを始まり、9月15日に竣工式を開催した。ホットランを開始して以降2カ月で営業生産に入ることで
ポスコ鋼板・大宇インターナショナルがインドにCCLの建設を検討
[2010-10-13]
ポスコ鋼板と大宇インターナショナルがインドにカラー鋼板設備(CCL)の建設を検討していると知られた。 業界によると、ポスコ鋼板と大宇インターナショナルはインドにCCL建設の事業妥当性を
浦項製鉄所第4高炉が国内最大と生まれ変わる
[2010-10-11]
ポスコ浦項製鉄所第4高炉が国内最大と生まれ変わった。 ポスコは8日に浦項製鉄所第4高炉の改修をまとめ、火入れ式を開催した。7月から3ヶ月間の改修を行われた浦項製鉄所第4高炉は内容積が5
東国製鋼のエコアーク電炉が国内初で操業を開始
[2010-10-06]
東国製鋼が5日に仁川製鋼所の国内初のエコアーク電炉の操業を開始した。今回に稼動に入ったエコアーク電炉は年産120万トンで、国内初のシャフト炉方式の電炉である。 エコアーク電炉はエネ
現代ハイスコ、順天に第2CGLの導入を確定
[2010-10-05]
現代ハイスコが順天工場に第2CGL(溶融亜鉛めっき設備)を建設することにした。 現代ハイスコは4日に理事会を開いて、順天工場にCGLを新設することにしたと明らかにした。投資費用は1260億ウォ
金剛工業がAPI鋼管市場に進出
[2010-10-01]
金剛工業がAPI鋼管市場に進出する。 金剛工業は当初工場の近隣に造成される産業用地に工場を拡張・移転する計画であったが、景気低迷により08年の予\定であった敷地造成が延期されて設備投
東部製鉄、来年10月に熱延工場の連鋳機にEMBRを設置
[2010-10-01]
東部製鉄が来年10月に唐津電炉熱延工場の連鋳機にEMBR(溶銑の流れを制御する制動装置)を設置する計画である。 EMBRは製鉄所の連鋳工程で電磁力を利用して溶銑の流れを制御する制動装置で、

区分
工場置
き場
流通価格
輸入流通

熱延
0
800
760

厚板
0
910
760

鉄筋
0
810
780

H形鋼
0
1120
990

STS CR
0
5950
5900

* 首都圏1次流通、持ち込み基準ウォン/kg

* 単位:USD/MT



  Copyright(c) 2004 by KoreaSteelNews Co.,Ltd. All right reserved.
Contact webmaster@koreasteelnews.com for more information. / Tel: +82-10-7419-5259 / Fax: +82-2-716-9352