2025-05-15 04:56
お気に入りに登録
 

需給

市況/価格

流通/加工

国内動向

海外動向

設備技術

貿易通商

原料

その他

Home >>地域別>>設備技術
ポスコのハイミルが早期に操業を再開
[2010-11-26]
ポスコが23日に光陽ハイミル熱延工場の操業を再開した。 ポスコの関係者は「当初22日間の設備補修を予\定したが、計画を繰り上げて操業を再開した」と述べた。 ポスコは来年5月にCEMの本
現代製鉄、厚板の設備増強の可能性が高い
[2010-11-25]
現代製鉄が厚板の設備を増強する可能\性が高い。 現代製鉄の兎ユチョル社長は第2高炉の火入式後の記者懇談会で「第3高炉の下工程として厚板の工場を建設することが基本である」と述べた。現
現代製鉄、第3高炉の設備発注を開始
[2010-11-25]
現代製鉄が唐津製鉄所の第3高炉関連設備の発注を開始した。 現代製鉄は第3高炉関連設備のうち初めて第3焼結設備の発注のために今月初めに三星エンジニアリングなどが参加している中で、現場
ポスコ、インド冷延工場の建設を確定
[2010-11-22]
ポスコがインドに年産180万トン規模の冷延工場を建設することにした。 ポスコは19日、海外の現地法人であるポスコ-マハストラに3212億2200万ウォンを投じることにしたと明らかにした。出資
ポスコ、新製鋼工場の建設の結論が出ると第4線材工場を着工
[2010-11-19]
ポスコの第4線材工場の着工が遅れている。ポスコは新製鋼工場の建設の再開が確定されれば第4線材工場を着工する計画である。 ポスコによると、国内の線材の自給率が52%で、需要家の工場増強
武漢鋼鉄がEGI市場に参入
[2010-11-19]
中国の武漢鋼鉄がEGI市場に進出した。 武漢鋼鉄は11月17日にEGLの試験稼動に入った。これまで武漢鋼鉄はメッキ鋼板のうちEGIは生産しなかった。 武漢鋼鉄のEGLは年産30万トン規模で、自
鋼管業界、継目無鋼管の設備投資を検討
[2010-11-18]
鋼管メーカーが相次いで設備増強に乗り出している中で、継目無鋼管市場への参入を検討しているメーカーもある。 業界によると、一部鋼管メーカーが最近に継目無鋼管の設備投資について関心
ポスコ、インドに年産180万トン規模の冷延工場の建設を検討
[2010-11-16]
ポスコがインドに年産180万トン規模の冷延工場(PL/TCM)の建設を検討している。ポスコの関係者は「インドに冷延工場の建設を検討中で、まだ決められたことではない」と述べた。 ポスコの投資
ポスコ、浦項第2連鋳機の改修を完了
[2010-11-15]
ポスコの浦項製鉄所が第2連鋳工場の第2連鋳機の改修を終え、11月4日に竣工式を行った。 第2連鋳機は81年1月の操業開始以降30年ぶりに新鋭化された。同設備はこれまでの長期使用による劣化と
ポスコ鋼板、インドのCCLを単独で推進
[2010-11-12]
ポスコ鋼板がインドのカラー鋼板設備(CCL)の投資を社内で決めた。知られていることと違って、大宇インターナショナルとの合弁は考えず、単独投資の方針である。 ポスコ鋼板の関係者は「イン

区分
工場置
き場
流通価格
輸入流通

熱延
0
800
760

厚板
0
910
760

鉄筋
0
810
780

H形鋼
0
1120
990

STS CR
0
5950
5900

* 首都圏1次流通、持ち込み基準ウォン/kg

* 単位:USD/MT



  Copyright(c) 2004 by KoreaSteelNews Co.,Ltd. All right reserved.
Contact webmaster@koreasteelnews.com for more information. / Tel: +82-10-7419-5259 / Fax: +82-2-716-9352