2025-05-15 07:34
お気に入りに登録
 

需給

市況/価格

流通/加工

国内動向

海外動向

設備技術

貿易通商

原料

その他

Home >>地域別>>設備技術
現代製鉄、唐津工場の大型スラブの生産を中断
[2010-12-29]
現代製鉄が唐津電炉熱延工場の大型スラブの連鋳設備の稼動を中断すると見られる。 現代製鉄唐津電炉熱延工場には3基の連鋳設備がある。このうち2基は薄スラブの連鋳設備で、1基は大型スラブ
現代製鉄のC熱延工場のフル操業が迫る
[2010-12-23]
現代製鉄が来年初めにC熱延工場をフル稼働する計画である。 現代製鉄は9月に完工したC熱延工場のテストを行っており、来年1月から100%の操業を計画している。現在のC熱延工場の生産量は1日6
ポスコ鋼板、インドCCLの事業妥当性検討をまとめ
[2010-12-17]
ポスコ鋼板がインドのカラー鋼板設備(CCL)の導入に関した妥当性検討をまとめた。 業界によると、ポスコ鋼板はインド西部のMaharashtra州にカラー鋼板工場を建設する計画である。同地域は3月
大韓製鋼、今月にコイル鉄筋の圧延設備を導入
[2010-12-13]
大韓製鋼の平沢工場のコイル鉄筋(Bar in coil)圧延設備の導入が順調である。同社は新設備の導入のための基礎工事を終え、今月にコイル鉄筋圧延設備が入庫すると明らかにした。 大韓製鋼は平
世亜製鋼、鋼管部門の投資を継続
[2010-12-09]
世亜製鋼が鋼管部門の設備投資を続けている。世亜製鋼はこの間浦項工場に大口径鋼管の熱処理設備を導入した。鋼管の溶接部を熱処理して、応力を向上させ、溶接部の腐食、割れを防いで、溶接鋼管
一進製鋼、年産50万トン規模の継目無鋼管工場を建設
[2010-12-08]
一進グループが国内初めて継目無鋼管の国産化に乗り出す。 一進グループの引抜鋼管専門メーカーの一進製鋼が12年まで年間50万トン規模の圧延方式の炭素鋼及び合金鋼継目無鋼管一貫工場を300
世亜製鋼、今月末に郡山工場の第2CCLのHOT-RUNへ
[2010-12-03]
世亜製鋼群山工場の第2CCL(カラー鋼板生産設備)の営業生産が迫っている。 世亜製鋼の第2CCLは今年3月に着工され、建設工事が順調であると知られた。9月に設備の導入がまとまれ、現在COLD-RU
東国製鋼、第2厚板工場が1月から薄手を量産
[2010-12-02]
東国製鋼の浦項2厚板工場が1月末頃にバックアップロールの交換をまとめ、正常稼動に入る。 東国製鋼は第2厚板工場のバックアップロールのクラックの発生により生産に負担があったが、今回の
ヒュスチール、ERW厚肉管設備の投資を検討
[2010-11-29]
ヒュスチールが厚肉管設備の導入を本格的に検討している中で、最近にERW厚肉管の設備導入を検討していることが分かった。 ロールベンディン、プレスベンディング鋼管はラインパイプとして輸
ポスコ、斗山重工業とデュープレックスステンレス鋼の開発のMOUを締結
[2010-11-26]
ポスコが11月16日に斗山重工業と「淡水プラント用デュープレックスステンレス鋼の開発の共同研究の諒解覚書」を締結したと明らかにした。ポスコはこれで産業設備用ステンレス鋼を本格的に開発

区分
工場置
き場
流通価格
輸入流通

熱延
0
800
760

厚板
0
910
760

鉄筋
0
810
780

H形鋼
0
1120
990

STS CR
0
5950
5900

* 首都圏1次流通、持ち込み基準ウォン/kg

* 単位:USD/MT



  Copyright(c) 2004 by KoreaSteelNews Co.,Ltd. All right reserved.
Contact webmaster@koreasteelnews.com for more information. / Tel: +82-10-7419-5259 / Fax: +82-2-716-9352