2025-05-15 09:31
お気に入りに登録
 

需給

市況/価格

流通/加工

国内動向

海外動向

設備技術

貿易通商

原料

その他

Home >>地域別>>設備技術
現代ハイスコ、唐津第2冷延工場の後工程はCGLが有力
[2011-05-09]
現代ハイスコが唐津第2冷延工場の導入を明らかにして、後工程に業界の関心が集まっている。 現代ハイスコは4月27日に忠南唐津郡松山面に位置している松山第2一般産業団地に9220億ウォンを投
現代製鉄、第2厚板工場を13年8月俊工に予定
[2011-05-02]
現代製鉄が第3高炉の下工程を早期稼動する計画である。 現代製鉄はC熱延工場の200万トンの設備増強を13年3月にまとめ、6月に操業を開始する予\定である。また、年産150万トン規模の第2厚板
現代製鉄の第3高炉の下工程は熱延と厚板
[2011-04-29]
現代製鉄が第3高炉の下工程の投資計画を明らかにした。 現代製鉄はこれまで第3高炉の下工程の投資について言及しなかったが、28日に開かれた企業説明会で第3高炉の下工程を熱延と厚板にする
世亜製鋼、浦項工場に厚肉管設備を増強
[2011-04-28]
世亜製鋼が設備投資を継続している。 世亜製鋼はプレス曲げ加工、チタン鋼管、ねじ作り、メッキ炉などの投資をまとめたか又は進行中である。同社は最近、浦項工場にJCOE、エキスパンダー、Q/
東国製鋼仁川製鋼所、年産120万トン規模の鉄筋圧延工場を着工
[2011-04-22]
東国製鋼仁川製鋼所が年産120万トン規模の鉄筋圧延工場を着工した。 東国製鋼は21日、EF(Eco-Friendly、親環境)プロジェクトの一環で仁川製鋼所に年産120万トン規模の新圧延工場の着工式を行
現代ハイスコ、今年半ばに第3冷延工場の建設に着手
[2011-04-21]
現代ハイスコが第3冷延工場の建設のために動いている。 設備業界によると、現代ハイスコが第3冷延工場の建設の最初の段階である主設備供給者の選定のため、対象企業の選定に入った。今回の
現代製鉄、第3高炉の設備発注を開始
[2011-04-20]
現代製鉄が第3高炉の設備発注を始めて、設備供給者の輪郭が出ている。 現代製鉄は4月13日にコークス移送車の契約調印式を行った。供給者はドイツのシャルケ。また、12日に連続荷役設備の契約
テウン、本年末に電炉を着工
[2011-04-15]
鍛造メーカーである「(株)テウン」が電炉を建設する。 テウンは釜山市の花田産業団地の15万7000uの敷地に電炉を建設することにして、年末に着工して、13年初めの完工・操業開始を計画してい
ポスコ、「高YS 1180CP鋼」を開発
[2011-04-15]
ポスコが高加工性自動車鋼板の「高YS 1180CP鋼」を開発した。 ポスコは06年に自動車メーカーと共同で1㎟当たり120sに耐えられる1180MPa級自動車用超高強度めっき鋼板(以下、1180CP
現代製鉄が第3高炉を着工
[2011-04-13]
現代製鉄が12日に唐津製鉄所で第3高炉の起工式を開催した。 第3高炉が竣工されると現代製鉄の高炉の溶銑生産能\力が従来の800万トンから1200万トンに増える。電炉の粗鋼能\力を合わせると粗

区分
工場置
き場
流通価格
輸入流通

熱延
0
800
760

厚板
0
910
760

鉄筋
0
810
780

H形鋼
0
1120
990

STS CR
0
5950
5900

* 首都圏1次流通、持ち込み基準ウォン/kg

* 単位:USD/MT



  Copyright(c) 2004 by KoreaSteelNews Co.,Ltd. All right reserved.
Contact webmaster@koreasteelnews.com for more information. / Tel: +82-10-7419-5259 / Fax: +82-2-716-9352