2025-05-15 07:56
お気に入りに登録
 

需給

市況/価格

流通/加工

国内動向

海外動向

設備技術

貿易通商

原料

その他

Home >>地域別>>設備技術
ポスコ光陽製鉄所の第3コークス工場が完全稼動へ
[2011-09-09]
ポスコの光陽製鉄所が8月31日に第3コークスの5A2-電池50門を火入れした。これで第3コークスの200門の火入れがまとまって、11月の総合竣工を予\定している。 第3コークス工場はこれで年産230
ポスコ、第4POLを俊工
[2011-09-09]
ポスコが6日に光陽製鉄所の第4POL(酸洗工場)を竣工した。これで年間40万トンの酸洗能\力が増強される。 第4POLは10年9月の着工から完工まで約1年がかかった。同工場は国内初めて厚さ4-12o製
ポスコの第7CGLの建設時期が未定
[2011-09-06]
ポスコの第7CGLの建設再開の時期が分からない。 ポスコは10年4月に第7CGLの工事を暫定中断した。当初、3000億ウォンを投じて年間50万トンの自動車鋼板を生産する計画で、12年3月の竣工を予\
ポスコ、光陽製鉄所のEGL・浦項製鉄所第1冷延工場のRCLの改修がまとまる
[2011-09-02]
ポスコは最近、光陽製鉄所の第1EGLと浦項製鉄所の第1冷延工場の第2RCLの改修をまとめ、営業生産に入ったと明らかにした。 ポスコは4月28日から第1EGLの改修を行った。今回の改修で第1EGLは表
現代ハイスコ、唐津第2CGLの試験生産へ
[2011-09-02]
現代ハイスコが唐津第2CGLの試験生産に入った。 現代ハイスコが昨年7月に着工した唐津第2CGLが10月の竣工を控えている。同社は10月の竣工と同時に営業生産を計画している。 第2CGLは狭幅
東国製鋼、仁川製鋼所の新規鉄筋圧延工場が来年9月に完工
[2011-08-31]
東国製鋼が29日に第2四半期の企業説明会を開催して、仁川工場の改修の第2段階の新規鉄筋圧延ライン(年産120万トン)を建設中であると明らかにした。 投資額は1900億ウォンで、工事期間は11年
ポスコ、10月半ばにハイミルを補修
[2011-08-30]
ポスコが10月にハイミルの補修を行う。補修期間は10月14日から21日までの8日間であると知られた。 今年のポスコハイミルの熱延鋼板の月間生産量は11ー12万トンである。これを基準とすると熱
世亜べスチール、年産70万トン規模の第2ビレット連鋳機を導入
[2011-08-26]
世亜ベスチールが群山工場に年産70万トン規模のビレット連鋳機を導入すると明らかにした。同社は12年第3四半期の操業開始を目標としている。第2ビレット連鋳機の導入がまとまると同社は年産320
ポスコ、世界初で紫外線を利用した高光沢めっき鋼板を開発
[2011-08-25]
ポスコが世界初めて紫外線で鋼板の表\面をコーティングする高光沢めっき鋼板を開発して、量産に入った。 ポスコが今回に開発した製品は、特殊化学物質で構\成されたコーティング液を鋼板の
世亜製鋼、郡山第2工場のめっき炉の設置を完了
[2011-08-25]
世亜製鋼が群山第2工場のめっき炉の導入をまとめた。浦項工場からのめっき炉の移設が終わって、新規めっき炉の設置もまとまった。これで汎用材を生産する予\定である。 最近、世亜製鋼は工

区分
工場置
き場
流通価格
輸入流通

熱延
0
800
760

厚板
0
910
760

鉄筋
0
810
780

H形鋼
0
1120
990

STS CR
0
5950
5900

* 首都圏1次流通、持ち込み基準ウォン/kg

* 単位:USD/MT



  Copyright(c) 2004 by KoreaSteelNews Co.,Ltd. All right reserved.
Contact webmaster@koreasteelnews.com for more information. / Tel: +82-10-7419-5259 / Fax: +82-2-716-9352