2025-05-15 12:59
お気に入りに登録
需給
市況/価格
流通/加工
国内動向
海外動向
設備技術
貿易通商
原料
その他
Home
>>地域別>>設備技術
ユニオンスチール、今後にもCCLの設備増強を継続
[2012-05-11]
ユニオンスチールの張世郁社長が世界トップのカラー鋼板メーカーへの抱負を明らかにした。 張社長は9日に開かれた第6・7CCLの竣工式で「世界トップのカラー鋼板メーカーになるため、第9・10
ユニオンスチールの第6・7CCLが竣工
[2012-05-10]
ユニオンスチールが5月9日に第6・7CCLの竣工式を開催した。 ユニオンスチールは同ラインで建材と家電に使われるラミナ鋼板とプリント鋼板、LUXTEELなどを生産する予\定で、生産能\力は年産12
厚板業界、歩留まりの向上が課題
[2012-05-08]
厚板メーカーが歩留まり向上に死活をかけている。 厚板メーカーの利益急減の主な原因は販価の下落である。しかし、汎用材の販売増加が収益低下につながっていると評価している。このため歩
現代製鉄、5月に鉄筋工場を5−8日間休止
[2012-05-07]
現代製鉄が5月に鉄筋を減産する計画である。 現代製鉄は仁川工場の小型ラインを9日間で休止して、鉄筋工場は8日間で休止する。浦項の棒鋼工場は8日間、鉄筋工場は5日間で、唐津鉄筋工場も8日
来年に現代ハイスコのGIの生産能力がポスコを追い抜く
[2012-05-07]
現代ハイスコの溶融亜鉛めっき鋼板(GI)の生産能\力が来年5月にポスコを追い抜く。 現代ハイスコは現在に年産150万トンの冷延工場を建設中で、CGLとCVGLを1基ずつ増強している。昨年末の唐
ポスコ特殊鋼、第2段階の設備改修の竣工式を開催
[2012-05-04]
ポスコ特殊鋼が第2段階改修の竣工式を5月3日に第3製鋼工場で開催した。 ポスコ特殊鋼の第2段階改修は、76年に稼動に入った年産30トンの第1製鋼工場を閉鎖して、60トン電炉とLF、VDなど精錬
東部製鉄、タイにカラー鋼板工場を建設
[2012-05-04]
東部製鉄が東南アジア市場を攻略するため、タイにカラー鋼板工場(CCL)を着工した。 東部製鉄は昨年7月にタイ現地法人の「Thai Dongbu Steel」を設立した。同社の資本金は1100万ドルで、東部
現代ハイスコの唐津第2冷延工場の工程進捗率が20%
[2012-05-04]
現代ハイスコの唐津第2冷延工場の建設が順調に進んでいる。 現代ハイスコは9220億ウォンを投じて唐津第2冷延工場を建設している。昨年9月に着工された同工場は来年5月の竣工を目指している
[噂と真実] 現代製鉄が第3期高炉の稼動を3ヶ月繰り上げる?
[2012-05-03]
現代製鉄が第3高炉の稼働を13年6月末ー7月上旬に繰り上げるという噂\が市中に広がっている。しかし、現代製鉄の高位筋は予\定通りに9月末に稼動する計画であると明らかにした。 現代製鉄の趙
現代製鉄、厚手高強度API鋼を開発
[2012-04-30]
現代製鉄が今年に35鋼種の熱延鋼板と28鋼種の厚板を開発する計画である。 現代製鉄は今年に高強度シャシー用鋼板、アクセルハウジング用熱延鋼板、クレンクシャプト用特殊鋼などを開発する計
[
1
] ~
[
111
]
[
112
]
[
113
]
[
114
]
[
115
]
[
116
]
[
117
]
[
118
]
[
119
]
[
120
]
~ [
238
]
区分
工場置
き場
流通価格
輸入流通
熱延
0
800
760
厚板
0
910
760
鉄筋
0
810
780
H形鋼
0
1120
990
STS CR
0
5950
5900
*
首都圏1次流通、持ち込み基準ウォン/kg
*
単位:USD/MT
Copyright(c) 2004 by KoreaSteelNews Co.,Ltd. All right reserved.
Contact
webmaster@koreasteelnews.com
for more information. / Tel: +82-10-7419-5259 / Fax: +82-2-716-9352