2025-05-15 15:29
お気に入りに登録
 

需給

市況/価格

流通/加工

国内動向

海外動向

設備技術

貿易通商

原料

その他

Home >>地域別>>設備技術
[現代製鉄のIR] 第3高炉の工事進行の状況
[2013-04-28]
4月26日現在の第3高炉の工程率が97.1%である。現代製鉄は5月1日現在に第3高炉の単動テストを行っており、8月8日に高炉の乾燥を終え、9月27日の火入れを計画している。
現代製鉄、H形鋼の圧延ラインを補修
[2013-04-23]
現代製鉄が来週にH形鋼の圧延ラインの補修に入る。 仁川工場の大型ラインの場合、23日から来月7日までの15日間で定期補修を行う。浦項中型ラインも26日から7日間で休止する計画である。特に
POSCO ASSAN TSTが8月に竣工
[2013-04-23]
ポスコのトルコ現地ステンレス冷延工場である「POSCO ASSAN TST」が8月に竣工される。 ポスコは10年12月からトルコのイスタンブールに近いイズミット工業団地に3億5000万ドルを投じて年産20
現代ハイスコが唐津第2冷延工場のホットランに入る
[2013-04-15]
現代ハイスコの唐津第2冷延工場がホットランに入った。 同社の年産150万トン規模の冷間圧延設備(PL/TCM)がホットランに入って、CGLとCVGLなど他の設備は4月中旬以降のホットランを計画して
世亜製鋼、エネルギー用設備投資に拍車
[2013-04-15]
世亜製鋼がOCTG鋼管とラインパイプなどエネルギー用鋼管の設備投資に拍車をかけている。 まず、浦項工場のJCOE設備や後処理設備が相次いで稼働に入った。1月に12m、3月に18mのJCOE設備が稼動
東国製鋼、浦項製鋼所の140トン電炉を緊急補修
[2013-04-09]
東国製鋼が浦項製鋼所の140トン電炉が10日間の設備補修に入る。同社は同設備の補修を夏場に行う予\定であったが、これを前倒すことにしたことである。 東国製鋼が140トン電炉の設備補修を前
現代製鉄と東国製鋼がH形鋼の設備補修を行う
[2013-04-04]
現代製鉄と東国製鋼が4月に設備補修を行う。 現代製鉄は仁川工場の大型ラインを23日から来月7日までの15日間で補修する計画で、中型ラインは3月25日から4月4日までの11日間で休止する。一方
ポスコ、FINEX第1工場の再稼働の準備をまとめ
[2013-03-26]
22日に発生した火災により中断されているポスコ浦項製鉄所のFINEX第1工場が近いうちに正常稼動になると見られる。 あるポスコの関係者は「今回の​​火災は溶融炉内の送風口から
現代製鉄、第2厚板の早期竣工に苦心
[2013-03-26]
現代製鉄の第2厚板工場の稼働日程が厚板業界の焦眉の関心事となっている。 現代製鉄は当初、8月の第2厚板工場の稼働と9月末の第3高炉の稼働を計画した。第2厚板工場の正常稼働は年末の計画で
現代製鉄、仁川第2鉄筋工場の設備補修をまとめ
[2013-03-20]
現代製鉄が仁川第2鉄筋工場の8日間の設備補修をまとめて、18日に稼動に入った。 現代製鉄の仁川第2鉄筋工場は11日に改修に入った。設備補修が終わった仁川第2鉄筋工場は10mmー19mmを生産して

区分
工場置
き場
流通価格
輸入流通

熱延
0
800
760

厚板
0
910
760

鉄筋
0
810
780

H形鋼
0
1120
990

STS CR
0
5950
5900

* 首都圏1次流通、持ち込み基準ウォン/kg

* 単位:USD/MT



  Copyright(c) 2004 by KoreaSteelNews Co.,Ltd. All right reserved.
Contact webmaster@koreasteelnews.com for more information. / Tel: +82-10-7419-5259 / Fax: +82-2-716-9352