2025-07-09 05:56
お気に入りに登録
 

需給

市況/価格

流通/加工

国内動向

海外動向

設備技術

貿易通商

原料

その他

Home >>地域別>>国内動向
現代製鉄の鉄スクラップの輸入入札の結果は?
[2019-01-25]
現代製鉄が6ヶ月ぶりの鉄スクラップの輸入入札で、日本産を約4万トン契約した。 現代製鉄は前週比500円を引き下げたトン当たり2万8500円(H2 FOB)のビッドを出した。これは東京製鉄宇都宮工場
中国メーカー、厚板のオファーを中断
[2019-01-24]
中国メーカーが厚板の輸出オファーを中断するか或いは中断を検討していることが分かった。中国の国内市況の回復で、輸出価格を引き上げるためのことであると見られる。 業界によると、最近に
冷延メーカーの収益改善が期待し難い
[2019-01-23]
冷延メーカーの収益が改善し難いと見られる。 業界によると、トン当たり500ドル(CFR)前後に契約された中国産熱延鋼板が入着されている。しかし、国産と日本産の価格には変動がほとんどなく、
世亜ベスチールの今年の業績は?
[2019-01-22]
世亜ベスチールの業績が今年に改善されるか? 特殊鋼業界は自動車用特殊鋼の輸出割合がカギになると見ている。世亜ベスチールの昨年の営業利益と純利益が前年比大幅に減少したと推定される
現代製鉄、日本産鉄スクラップの公開入札を再開
[2019-01-22]
現代製鉄が半年ぶりに日本産鉄スクラップの公開入札を行った。 現代製鉄は昨年7月以降に日本のサプライヤーとの意見相違で、鉄スクラップの公開入札を中断した。しかし、昨年末から公開入札
ポスコ、GS鋼熱延鋼板の値下げについて苦心
[2019-01-22]
ポスコが熱延鋼板の輸入対応材であるGS鋼の値下げについて苦心している。最近の中国産の輸入価格の大幅な下落を考えると、値上げが避けられないが、製造原価の上昇で苦心していることである。
カラー鋼板メーカーの収益が悪化
[2019-01-21]
昨年にカラー鋼板メーカーの収益が悪化して、今年にも改善が期待し難いという見方が出ている。 これはメーカーのこれまでの設備能\力の増強が原因である。16年12月の東国製鋼の新設備竣工に
世亜ホールディングス、系列会社の通商業務を統合
[2019-01-21]
世亜ホールディングスが系列会社の通商業務を統合した。「通商チーム」が1月に発足され、世亜ベスチールーなど系列会社のグローバル輸出拡大戦略を支援することになったことである。 世亜ベ
東国製鋼、厚板のニッチ市場を攻略
[2019-01-18]
東国製鋼が今年に厚板の販売戦略変更を図っている。特に、汎用材と汎用材中心の販売パターンから脱して、ニッチ市場への攻略で収益確保に集中する方針である。 東国製鋼は現在、唐津厚板工
東部製鉄の冷延鋼板類の販売量が減少
[2019-01-18]
東部製鉄の昨年の冷延鋼板類の販売量が前年比減少した。 本紙の集計によると、東部製鉄と東仁川スチールの昨年の販売量が184万9000トンで前年比8.3%減少した。このうち輸出量は80万8100ト

区分
工場置
き場
流通価格
輸入流通

熱延
0
800
760

厚板
0
910
760

鉄筋
0
810
780

H形鋼
0
1120
990

STS CR
0
5950
5900

* 首都圏1次流通、持ち込み基準ウォン/kg

* 単位:USD/MT



  Copyright(c) 2004 by KoreaSteelNews Co.,Ltd. All right reserved.
Contact webmaster@koreasteelnews.com for more information. / Tel: +82-10-7419-5259 / Fax: +82-2-716-9352